田中 真砂史

Doctor introduction

医師のご紹介

外来担当医 専門科一覧

田中真砂史
脊椎脊髄外科部長

田中 真砂史

(たなか まさし)

専門科
脊椎脊髄外科
外来担当日(曜日・診察帯)
土・午前診
専門分野
整形外科、脊椎脊髄外科
出身大学
岐阜大学
資格所属学会、指導医、
専門医、認定医等
  • 日本専門医機構 日本整形外科学会 整形外科専門医
  • 日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医
  • 日本専門医機構 脊椎脊髄外科専門医
  • 日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医、認定リハビリテーション医
  • 厚生労働省 麻酔科標榜医
  • 京都大学大学院医学研究科・医学部 医学博士
  • Acta Biomaterialia Reviewer
  • Global Spine Journal Reviewer
  • 日本麻酔科学会
  • 関西MISt研究会
紹介文
この度、2025年4月より西京都病院 脊椎脊髄外科部長として赴任させていただきました田中真砂史と申します。
脊髄は脳からつながっている中枢神経であり、体を動かす運動神経、全身の痛み・感覚を脳に伝える感覚神経の通り道となっており、非常に重要な臓器です。また、私たち人間が立って歩いて生活できるのは、背骨が支えてくれているからこそであり、脊椎・脊髄がなければ私たちが人間らしく生きてゆくことはできません。そのような重要な臓器であるのに、脊椎由来の病気の発見が遅れたり治療が遅れることで麻痺が残ったり、寝たきりになってしまう方が多いのが実情です。
私は大阪教育大学附属天王寺中学校・高校出身で、岐阜大学医学部卒業後、医師として四半世紀が経ちました。まず京都大学・岐阜大学麻酔科・ペインクリニック科で5年間、麻酔と全身管理、痛みの治療を専門的に学び、その後京都大学整形外科に入局しました。入局後は関連病院で脊椎外科を中心とした臨床・手術を行い、京都大学大学院医学研究科博士課程修了後は、アメリカコロンビア大学脊椎センターで脊椎手術の世界的巨匠であるLenke教授及びVitale教授の元に1年8ヶ月間留学し、脊椎・脊髄に関する研究を行なってきました。帰国後は、脊椎外科専門病院である日野記念病院滋賀脊椎センターにて7年間、専門的に脊椎・脊髄疾患の手術・治療にあたり、これまで1000例以上の脊椎手術を行なってきております。
患者様ひとりひとりの病態をまず適格に診断し、患者様個人個人に応じたオーダーメイド医療により、ペインクリニックの手法も取り入れた薬物療法やリハビリといった保存治療、ブロックや注射による治療、そして手術治療を適応に応じて総合的に取り入れ、世界トップレベルの脊椎・脊髄医療を提供させていただきます。
手指のしびれ、なかなか治らない肩こりや腰痛、足のしびれや痛み、歩きづらくなったなどの症状がある方、腰の曲がりが気になってきた方など、お気軽にお越しください。